梨のやまやす

高知市針木で梨を栽培しています。 『梨のやまやすの梨はおいしいねぇ。』って、言っていただきたくて。 梨づくりは生き甲斐です。

2008年08月

イメージ 1
今日で長かった夏休みも終わり。
最後のラジオ体操です。

朝6時30分、いつもの友達が集まってきます。
音楽に合わせていっちに、いっちに。
体を動かし、目覚めさせます。
私も自然と体が動きます。もう忘れてると思っていたのに…。

子どもの頃、よく遊んだ親戚もお父さんになっていて、久しぶりに会いました。
理学療法士をしていて、私の体の姿勢が悪いというので立ち方などを教えてもらいました。

『なるほど。』普段から腰に痛みがあったんですが、最近特にひどかったんです。このせいもあったんでしょうね。早起きは三文の得です。

イメージ 1

果物屋さんには豊水梨が出始めました。
柄を触ってみるとベタベタしています。
まだジベレリン(成長ホルモン剤)をつけた豊水梨しか出てきてないようです。
をこだわりたい我が家の梨は収穫までにはもう少しかかりそうです。

もうすぐ9月ですね。
とてもじゃないけど、全園の誘引は出来そうもないです。ですが、精一杯枝をくくっています。

昨夜のテレビ番組で、新規就農について討論していました。見られた方もおられると思います。
国が新しく農業を始める人に家と土地を与えるってのは、少々やりすぎだと思いますが、規制を緩和するのは良い考えだと思います。
自分の育てた新鮮な食べ物。人間関係のストレスなど無く。休もうと思えばいくらでも(と、小さい頃私も思ってました。ですが結局休みナシ)…でもね、想像している以上の厳しい現実ですよ。農業を始めたい方、覚悟して始めてくださいね。

覚悟さえあれば、楽しい人生を送れると思います。
少なくとも、私はとても楽しい人生を送らさせてもらっています。(37才男

イメージ 1
最近は、適度に雨が降ってくれるおかげで、梨畑の草も元気に育っています。
まだまだ日中は暑いので、朝晩の涼しい時に草を刈っています。
私はチップソーより、研ぐ手間はいりますが、こちらの8枚刃の方が軽く草が刈れるので使っています。
切れ味が悪くなると、こうやって自分で刃を研いでいます。

イメージ 1
梨畑を運搬車で通る時、木の根元をチェックしています。

今日も見つけました。
ゴマダラカミキリの幼虫です。
こいつが形成層を食べまくり、木を枯らしてしまいます。

運搬車の道具箱にはカラスを驚らかす花火や、虫退治の針金などを入れています。
今回は浅かったので、虫を引きずり出せました。体長約3センチくらい。けっこう大物です。

イメージ 1
今年も恒例の餅つきです。

今日は針木西公園第21回夏祭り。子どもたちも待ち望んでいます。
針木実行組合からは餅の寄付。代表をしている関係で昨日から大忙しです。
今朝は早くから針木西団地の方にも手伝っていただき、60キロの餅をつき、丸め、袋に入れました。

今夜、餅投げをします。

↑このページのトップヘ