梨のやまやす

高知市針木で梨を栽培しています。 『梨のやまやすの梨はおいしいねぇ。』って、言っていただきたくて。 梨づくりは生き甲斐です。

2008年10月

イメージ 1
今朝早くから、一人で収穫に梨畑へ。
まだ露が残っていました。
普段なら畑ごと順番に梨が熟れてくるのですが、今年はこっちの畑もあっちの畑も色づきだし、大忙し。
朝もゆっくり寝てられません。
お手伝いさんにも応援に来てもらっています。

イメージ 1
今日は一日雨が止みそうにないです。
私たちは出荷場で、昨日収穫してきた梨を選別、箱詰めしています。
出荷場の屋根はトタンのスレートで、雨の音がうるさく、こんな日は電話もしづらいです。
話し声もついつい大きくなります。

イメージ 1
出荷場前のコスモスが満開です。
高知市針木の山の中の小さな小屋で出荷作業をしています。
10年位前、この時期はまだ味が乗りにくく、収穫に苦労していましたが、今年もすでに13度を超える糖度があります。
地球温暖化が影響しているんでしょうね。

イメージ 1
三日前の週間天気予報では、今日は
『せっかくの運動会やに・・・』と、心配していましたが、誰の行いが良いのか、雨は夜中だけ、朝にはお日さんが顔を出していました。
保育園最後の運動会の次男は、元気いっぱい楽しんでいました。
さすが年長ともなると、リズムもかっこよく決め、最後のリレーも抜きつ抜かれつの大迫力に、父兄も大喜び。
とても楽しい運動会となりました。

梨の出荷は始まったばかりですが、今日ばかりは父と母に任せ、子供たちと一緒に楽しみました。

イメージ 1
新高梨の収穫でにぎわってきた高知市針木です。

今日の収穫は親父に任せてっと・・・
帰ってきた乗用草刈りで新高梨畑の草を刈りました。(草刈り機がお休みの間、まったく草を刈らず放置してました・・・。)
さすが新品タイヤ、しっかりと地面をつかみ、さすが新品の刃、膝上まで伸びていた草をザクザク刈っていきます。
やはり草刈り作業は乗用に限りますね。
2反弱の梨畑の草を1時間弱で刈ってしまいました。

↑このページのトップヘ