
誘引作業をしていると見つけました、宝物。
大袋をかけてない新高梨を発見。
お昼過ぎ、子供たちと一緒に竹で水鉄砲を作りました。
最初は車のエンジンの説明をしていて、圧縮した空気が熱くなって、そこに軽油を霧状に吹き込むと爆発して・・・て。
圧縮とは・・・竹の空気鉄砲を作れば理解できるかな・・・が始まり。
じゃ、暑いし水鉄砲のほうがいいか・・・これが意外と大うけ。
見ているほうも楽しかったです。
一つ、ルールを作りました。
水を補給している人には水をかけちゃダメ。
それと補給用のバケツは1個。
いくつもあると切羽詰った感が無いので見ていても面白くなかったから。
調子に乗って穴がたくさんあいたのや、遠くまで飛ぶのとかいろいろ作りました。
なんやかんやで1時間近く遊んでいました。
これほど喜んでもらえるとは・・・。