梨のやまやす

高知市針木で梨を栽培しています。 『梨のやまやすの梨はおいしいねぇ。』って、言っていただきたくて。 梨づくりは生き甲斐です。

2010年11月

イメージ 1
苗の植え替え作業のついでに、ユンボでさくさくと畑を耕し、機械の通りやすいようにと道を広げたりしています。
古い切り株を掘り起こしたところ、わんさとカブトムシの幼虫がいました。

イメージ 1
今日は我が家から15分ほど離れたところに住んでいるバイクトライアル仲間がやってきました。
年も近いのでわいわいと練習です。
遊び疲れてさあ、帰ろうと・・・水鉄砲を見つけた子供たちは水のかけ合いをしていました。
パンツまでぐっしょり。
・・・また来てね。

イメージ 1
今日は曇り時々晴れの天気。
朝から草を刈ったり、竹を切ったり。
梨の苗を植えるため、ユンボで穴を掘りました。
穴の中には堆肥や肥料を入れて混ぜます。
暗くなってきたので植え替えは後日。

イメージ 1
今朝は幾分寒さも和らいでいました。
雨が少し降っていたので子供たちは傘をさして学校に。
見事に忘れて帰ってきていました。

今日はあて(パイプカバー)を外しました。
ドブ漬けの鉄パイプに当たった(当たりそうな)梨を保護するために付けていました。
このままにしておくとカラスがつついて遊んだり、害虫が越冬したりします。
外して来年まで倉庫で保管します。

イメージ 1

昨日は苦土石灰を梨畑に撒きました。
梨の木はやや酸性がいいようですが、強酸性になると生育がとても悪くなってしまいます。
最近は酸性雨の影響もあります。
酸性になった土壌を中性に近づかせるための作業です


ちなみに昨日は一人での作業。
妻は出荷場の片付けなど。
ばあ様は子守り。
じい様は新高梨のジャムを作りながら、無線で遊んでいました。

↑このページのトップヘ