2011年02月28日 気分転換 昨日のことですが新高梨の剪定を一日中しています・・・何とか蕾が動き出す前には済まさないと・・・でも、こればっかりだと脳や目が疲れてきて・・・で、たまには気分転換。12月に機械で掘った溝です。落ちてきた土をクワでさらえました。20分くらいでおしまい。 タグ :練習用
2011年02月26日 早めの準備 今日も梨畑で新高梨の枝を切っていました。先日買って来たオガライトの燃焼テスト。詳しくは後日載せるとして・・・。今年も遅霜あるかなぁ・・・なかればいいなぁ。今日も夕方、我が家のトライアル練習場で子供たちがバトルをしていました。ホント、成長が早いですね、子供って。先週まで越えれなかったところをひょいっと。お父さんは・・・言うだけですが・・・何か? タグ :練習用
2011年02月22日 元気な子供たち 今日も朝から新高梨の剪定です。8年生の苗の剪定です。幹も大きくなり果枝もたくさんとれました。秋が楽しみです。少々疲れもたまってきたので、少し早めに仕事をおきました。運搬車の音が聞こえたのでしょう。家から飛び出してきた二人。・・・しょうがないなぁ・・・。練習に付き合いました。じみぃ~な練習です。画像三枚目は一昨日の日曜日、枝川公園でのトライアル練習。中学生と小学2年生、保育園年長さんとわいわいと・・・最後はこうなってしまいました。うちは着替えを持ってきていたのですが・・・。 タグ :練習用
2011年02月19日 ふっかつっ!! 昨夜、『dadahouse』へ行ってきました。MONTY207のフロントブレーキレバーの修理です。というか、交換です。けっこうお値段がしました。隣のイオンに行けば自転車一台買えそうでした。ですが、本当に、本当にありがとうございます。お安くしていただきました。今朝、さっそく自転車に乗る長男。とても楽しそうでした。 タグ :練習用
2011年02月16日 花粉症ではありません 今日も新高梨の剪定です。妻は(画像)奥のほうで梨の枝の切り口に傷薬を塗っています。夕方、仕事から帰ると二人が自転車で遊んでいました。この間のイージートライアルで207のブレーキレバーが折れているのに。けっこう器用に乗っていました。危ないかなぁ・・・と思っていたのですが、かわった練習になっていいか。 タグ :練習用