梨のやまやす

高知市針木で梨を栽培しています。 『梨のやまやすの梨はおいしいねぇ。』って、言っていただきたくて。 梨づくりは生き甲斐です。

2011年04月

イメージ 1
今日は子供にも手伝ってもらって、井戸の塩ビ管、ジェットの交換をしました。
この井戸は細かい土が出ているようで、よく詰まります。
今回も出してみると、塩ビ管の内側に約1ミリ、泥がくっついていました。
人間でいう脳梗塞でしょうか。
こうなると水が汲み出せません。
チェーンブロックでえっちらおっちらと引き上げました。
けっこう重いんです。
水も入ってますから。

そして前回出して掃除しておいたジェットと塩ビ管を入れていきました。
約5時間の作業。
たくさんの水が出だしました。

イメージ 1
昨日は夜明けから消毒をしました。
前回から20日近く空いていたので虫がちらほら葉や実をカジッていました。
雨も数日おきに降ってきだしたので病気の蔓延も心配でした。
仕事を終えたSSを洗ってあげました。

イメージ 1
新高梨の実もだいぶ大きくなってきました。
早いところではもう形がはっきりしてきました。
今年は実止まりもいいので、早めに摘果しないと大変になりそうです。
まだハサミを使わなくても指で折れるので両手を使っての摘果作業。
いそがなきゃ、いそがなきゃ。でも確実に。

『おおきくなぁれ、おおきくなぁれ!』と、魔法をかけています
イメージ 2

イメージ 1
このお話をいただいたとき、橋本さんも来ると聞いて、即答しました。
全日本選手権にもエントリーしている高校3年生の橋本さん。
四国でもかなり高いレベルです。
私は自転車のことが分からないのでうまく子供に教えれません。
そこで、技のこつを教えていただければなぁと、前々から思っていました。
障害物の越え方の考え方やテクニック、マインダーの心得など橋本さん親子に教わることが出来、私も勉強になった一日でした。

イメージ 1
昨日から雨が降り続いていました。
しかも本降り。
雨合羽を持って、覚悟をして家を出発しました。
日頃の行いがいいのでしょうか、DADAHOUSE練習場に着いて間もなく雨が止みました。

水溜りだらけのセクション。
子供たちは元気いっぱい!!
最高の取材条件が揃いました。

今日は『イージー・トライアル~NHKの取材~』でした。
詳しくは5月7日午前7時45分からの『おはよう四国』をご覧ください。

↑このページのトップヘ