梨のやまやす

高知市針木で梨を栽培しています。 『梨のやまやすの梨はおいしいねぇ。』って、言っていただきたくて。 梨づくりは生き甲斐です。

2013年01月

イメージ 1
また運搬車が故障しました。
原因はバッテリーではありませんでした。
梨畑から運搬車にロープをかけてSSで引っ張り、家までの道路を封鎖して(大げさ?)フリーで下りて何とか車庫に入れました。
かろうじてバッテリーの力で荷台が上がり、修理です。

夕方、子供たちは自転車の練習をしていました。
暗くなるまでセクション練習をし、その後、飛び石の練習をしました。
次男はできないことが悔しかったらしく、必死で練習をしていました。
夕食が遅くなりましたが、頑張っていたのでほめてあげました。

イメージ 1
今日はDADAHOUSE練習場で『イージー・トライアル』がありました。
今日は少し早めに家を出たので30分ほどで到着。
メカニックブース(?)を構えて一服し、皆の到着を待ちました。

今回は初めての方2名と香川県から雪山を越えて2名参加。
合計子供10名、大人2名です。
3セクション2ラップ。
人工セクション、斜面を使ったセクション、小川越えのセクションでした。
どれも子供たちの1レベル上のセクション設定でしたので、少々苦戦していました。

GACHIで戦っていた次男ですが、いきなりライバルに差をつけられて『もうやめる!』と、どくれていたのですが、2ラップ目は真剣に下見をし、最後までしっかりと戦い抜きました。
長男は競う相手がいなくて、クリーンを目標に走りぬきました。
…いかに普段の練習が甘かったかと思い知らされたことでしょう。
求む!ライバル!!

競技後、みんなで練習をしました。
出来なかった障害物もできるようになり、ご機嫌の子供たちでした。
DADAHOUSEの山本さんには今回も設営、運営ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします。

イメージ 1
今日は苗の剪定をしました。
ここの棚は最近作りました。
高知は台風の対策をしないといけないので、ドブ漬けの鉄パイプを1.5メートル間隔にし、その間に3本エスター線を引っ張っています。
こうしとけばいちいち竹を添えなくても大丈夫。
剪定のスピードも早いです。

ですが我が家の梨畑の7割くらいはまだ75センチ間隔に鉄パイプを配置している棚です。
毎年作り直してはいますが、まだまだ昔ながらの棚なので剪定にも時間がかかります。

イメージ 1
今日の午後は八百屋さんファミリーとKUMAさんが家にやってきて自転車の練習をしました。
セクションテープを張り、自作マーカーを打ち付け、実践練習をしました。
途中、子供たちはドッチボールで気分転換をし、おやつを食べてHP回復後みっちり練習をしました。

来週はDADAHOUSEで『イージートライアル』があります。

イメージ 1
今朝の梨畑は一面の霜。
さむかったぁ。
と、いうわけで。
子供たちには10時から手伝ってもらいました。
それぞれ鋏と鋸、袋を渡して、『ここをやっっちょって。』と、あとはまかせます。
今日は仲よく枝の片づけをしていました。
剪定作業も順調に進んでいます。
今日はあきづきの苗の剪定でした。
竹を添えて主枝を棚に括り付けていきます。
果枝の出口を確保していきます。
5年後、10年後を想像して剪定していきます。

↑このページのトップヘ