
土曜日の画像ですが…。
新高梨に袋をかけています。
袋の質も良くなってきたので、今年は3重袋を一発掛けです。
カラスもさっそく袋をつついていました。
まだ食べることができないのに!
高知市針木で梨を栽培しています。 『梨のやまやすの梨はおいしいねぇ。』って、言っていただきたくて。 梨づくりは生き甲斐です。
今日からです。
豊水梨の袋かけを始めました。
これから約一か月、暑い日も雨の日も梨に袋をかけていきます。
なぜ袋を梨にかけるかは…我が家のホームページをご覧ください。
昨日の午後は子供たちにも手伝ってもらい、梨畑の囲いの木を伐りました。
今回はさほど高くなく、8メートルくらいのところの作業でした。
ただ、どの木にも足場がなく、少してこずりました。
何回股が裂けそうになったことか。