梨のやまやす

高知市針木で梨を栽培しています。 『梨のやまやすの梨はおいしいねぇ。』って、言っていただきたくて。 梨づくりは生き甲斐です。

2013年06月

イメージ 1
今日の午後、子どもたちに手伝ってもらい梨畑の囲いの木を伐りました。
危なく隣の梨畑に倒れそうな杉の木を発見。
倉庫からはしごを出してきて、先端からごぎり、ロープを使っておろしました。
そのおろした木を運搬車に載せるのが子供たちの仕事です。
手際よく鋸で切り、荷台に載せていました。

イメージ 1

昨日は代休で中学校休み。
午前中は部活でしたが午後、梨畑で手伝ってくれました。
今までの手伝いとは違って、ちょっと重要な仕事をしてもらいました。
梨の柄に綿を巻く仕事です。
力を入れすぎると梨の実がもげるし、ゆるく巻くと綿が落ちてしまいます。
器用に巻いてくれました。

イメージ 1
昨日の午後は子供たちと正蓮寺に行ってきました。
部活で忙しい長男も一緒に行きたいと言っていたので、朝食の時に『終わったらそっこー帰ってきいよ。』と言ってたら、部活が終わるとすぐに全速力で帰ってきたようで、息を切らせていました。
家を出る頃に雨がぽつぽつと降り出し、正蓮寺に着くころには本降りに。
雨の中、自転車を組み上げ、いざ練習。
先に来ていた八百屋さんファミリーとセクション練習をしました。
雨は降ったり止んだりでした。
オートバイの方たちも練習をしていたので、休憩のときに『龍馬バイクトライアル大会』のポスターを持っていき、少し話をしました。
約4時間、泥だらけになりながら…さあ、これで終わりかと思ったら。
水風船合戦が始まりました。
練習で疲れたかと思ったのですが、全力で遊びだしました。
『来るなよ!』と言うのですが、こちらに逃げてくるので私まで被害を受けました。
当然子供たちは川で泳いだかのようにずぶぬれになりました。

イメージ 1
気が付いたらまた更新してませんでしたイメージ 2

画像は一昨日です。
この時期は、雨だからと言って仕事を休むわけにはいきませんから。
新高梨に袋をかけています。
今日の午後は久しぶりに休む予定ですが、お昼までは仕事ができそうなので、今から梨畑に行きます。
空も明るくなってきました。イメージ 3
おいしい梨を育てるために手を抜くことはできませんから。

イメージ 1
今日は代休の次男が、梨の株元の草をのけてくれました。
暑い中頑張ってくれました。

畑によって、木のよっていろんな性格があります。
早く実が熟れる木、大きな実のなる木、数多くならしても樹勢の落ちない木。
その木にあった残す実の個数を考えながら仕上げ摘果をしています。

↑このページのトップヘ