梨のやまやす

高知市針木で梨を栽培しています。 『梨のやまやすの梨はおいしいねぇ。』って、言っていただきたくて。 梨づくりは生き甲斐です。

2014年04月

イメージ 1
文句も言わず働いてくれる機械たち。
あるいは言いたくても言うことができず、こんな形で表現するのか。

運搬車は、やはりもう駄目でした。
ピストンが一本動かず、シリンダーも削れていました。
あとはエンジンの載せ替えという方法があるのですが…ほかの部品もだいぶ傷んでいるし…でも新車となると軽トラより高価だし…。

よく働いてくれました。


今朝は乗用草刈り機もエンジンがかからずドキッとしましたが、原因がプラグにあることがわかり一安心。
プラグの交換をし、梨畑の草を刈ることができました。
刃もちびていたので交換をしました。

インパクトレンチで交換作業をする長男です。

イメージ 1
今日は暖かいというより暑い一日でした。

父と母にも手伝ってもらい梨の摘果をしました。

今年は実止まりがいまいちです。

が、平年通り、ならせるくらいは残りそうです。



夕方、仕事から帰ると長男が待っていました。
最近忙しく、練習に付き合ってやれてなかったので、10分だけ時間を作り竹藪に行きました。

イメージ 1
今日は暖かい一日でした。
新高梨もぐんぐん大きくなってきています。

堆肥まみれになったユンボを長男が洗ってくれました。

イメージ 1
昔はお茶畑だったところ。
20年くらいほったらかしでした。
雑木林が乱立し、草は生え放題でした。

もったいない。

忙しい合間に時間を作って木を倒し、草を刈り、ミニユンボで耕して、少しずつ畑にしようと頑張ってきました。

半分くらいやっとそれらしくなったので、今日は堆肥を運び入れました。
運搬車の機嫌を取りながら。

さて、何を植えようかな。

最終的には梨畑にしたいのですが、しばらくは野菜などを植えようと思っています。

イメージ 1
先日、梨畑で機械が滑って溝にタイヤをはめてしまいました。
おかげで路肩も崩れてしまいました。
このままではまずいので補修しました。

↑このページのトップヘ