梨のやまやす

高知市針木で梨を栽培しています。 『梨のやまやすの梨はおいしいねぇ。』って、言っていただきたくて。 梨づくりは生き甲斐です。

2014年07月

昨日から高知でも雲が多くなり、時々雨も降りました。
梨畑は草を刈らず生やしていたので背丈が私のひざまでになっています。
イメージ 1
長靴を履かないと足が濡れてしまいます。
でもこの暑さで長靴は…汗で蒸れそう。
どっちにしても濡れてしまいますね。
 
誘引作業です。
イメージ 2
手間はかかりますが、おいしい梨を育てるためです。
 
 
 

イメージ 1
秋水梨を収穫しました。
30個くらい取れたので、さっそく良心市に出してきました。
『まあ、めずらしい。』
と、さっそく売れていました。
糖度は12度くらいです。この時期の梨にしてはまずまずです。肉質もやわらかいです。
秋水梨は100個くらいしかありませんのでお早めにお買い求めください。
 
毎日暑いですねぇ。
しばらく雨も降っていません。
梨たちもそろそろ水分補給をしないといけませんねぇ。
イメージ 2
 
毎日スプリンクラーで灌水をしています。

22日に直したはずの動噴。
昨日、一発でパテが飛びました。
 
 
 
『・・・えぇ~いかんがぁ・・・。』
 
『今年も暑くなりそうで雨も降りそうもないき、早いとこ水を送るようにせないかんきねぇ。新しゅうしようかねぇ。』
 
昨夜、新品を検索…検索…けんさく・・・・・・・・・。
 
 
高!
 
 
同じ力の動噴を買うとなると30万円くらいします。
 
何としても、使えるようにせんとっ!
イメージ 1
今朝、さっそくばらして、強力なパテを買ってきて、内部から補修しました。
イメージ 2
イメージ 3
 
何とかなりそうな予感。

水を梨畑に送る動噴。
 
亀裂が入ってしまいました。
イメージ 1
たぶん冬場ですね。
 
ホームセンターでパテを買ってきました。
イメージ 2
今年は何とかこれでお願いします。
 
 
 
 
 

我が家のひまわりです。
家の入口でお客さんをお迎えします。
今日もいい天気です。
イメージ 1
 
我が家の農作業。
袋かけ、追肥も終わり、誘引作業となりました。
ただ枝を引っ張るだけですが、とても大事な作業です。
今年の玉太りが良くなり、来年の花芽が充実するんです。
 
イメージ 2
 
少し時間を作れたので、自転車の練習場の手直しをしました。
中庭に置いてあったコンクリートを運んできました。
イメージ 3
 
イメージ 4
今日は仲良く練習していました。

↑このページのトップヘ