2016年07月27日 梨畑に灌水 あれだけジメジメしていた梅雨が恋しくなります。 雨がほしいところです。 今日も梨畑に灌水しました。 移動式のスプリンクラーです。 半円の設定をしているのですが、勝手に動いて梨畑じゃないところにまで水を飛ばしています。 直しているうちにビシャヌレになりました。 タグ :高知県
2016年07月20日 今年も『とりあえず』 本格的な夏に備え、灌水の準備をしています。 今年も機械を買うことができず、ポンプに開いた穴の補修です。 今年はさらに大きくなっているような…。 タグ :高知県
2016年07月16日 誘引作業 いよいよ夏です。 今日も暑いです。 袋かけ、追肥も終わり、誘引作業となりました。 必要な枝だけ誘引しないと全園を回ることができないのですが、ついつい手が伸びてしまいます。 台風が来た時のためにと、梨が揺れないように枝をくくります。 まだまだあります。 袋のかけ忘れ。 タグ :高知県
2016年07月13日 カラスの被害 梨畑の棚の上には釣糸を張っています。 なのに、 隙間を見つけカラスがやってきていたようです。 食べたようですが、おいしくなかったはず。 早朝にも梨畑のパトロールをしようと思います。 タグ :高知県
2016年07月12日 追肥 梨畑に追肥をしました。 弟にも手伝ってもらいました。 二人とも汗が止まりません。 蒸し暑い一日でした。 追肥をしない梨農家もおられますが、私はする派です。 以前、追肥をするところとしないところの比較をしたのですが、梨の肥大が違っていました。 追肥の質、量で収穫時期の調整もします。 タグ :高知県