梨のやまやす

高知市針木で梨を栽培しています。 『梨のやまやすの梨はおいしいねぇ。』って、言っていただきたくて。 梨づくりは生き甲斐です。

2016年09月

今年、甘太梨が10個ほどなりました。
生理落下やカメムシの被害、鳥害を除いて5個収穫できました。

イメージ 2
見た目は『?』ってかんじです。


どれどれ…新品種はどんなお味かな?

正直、甘すぎです。
そんなに甘くなくてもいいんじゃないかなと思うくらい。
イメージ 1
糖度は15度近くありましたが、もっと高く感じました。
肉質が少し柔らかかったので、来年はもう少し早く収穫しようと思います。

かおり梨の収穫が終わり、あきづき梨もあと少しとなりました。
今日は朝雨が降っていたので雨合羽を着ての収穫作業でした。
イメージ 1
次男が収穫作業を手伝ってくれました。
背が伸びたので梨畑での作業もつらそうです。

見た目はゴツゴツした梨。
初めて見た人は『おいしそう!』…とは言いません。残念ながら。

ですが、味を見てもらうと…
『おいしい!』と言います。
少なくとも、『おいしくない!』と、言った人に会ったことはありません。

ちょうど熟れた時に収穫すれば、99.99999・・・・・・・・%
おいしい梨です。
イメージ 2
ぜひとも、ご賞味あれ。



残念なことに着果量が少ないです。




本日の大物。
イメージ 1

豊水梨の収穫も終わり、そろそろかなぁって、あきづき梨を数個、収穫してきました。
肌の色もいい感じになってきました。
イメージ 2
もちろん味見をしました。
肉質もやわらかく、果汁もたっぷり。

さすがは『あきづき梨』です。
どんな天気でも毎年いい梨ができます。

イメージ 1
糖度も14.2度くらいありました。
今週末あたりから本格的な収穫になりそうです。

年に数回すればいいのでしょうが。


梨の木の根元の草をのけ、荒皮を削ります。
イメージ 1
今年は20匹以上ゴマダラカミキリの幼虫を駆除しました。
イメージ 2
この一匹で数百の梨のなる木を枯らすことができます。

↑このページのトップヘ