2017年03月31日 日当たりがよくなるでしょう 昨日は暖かく、いい天気でした。 梨畑の囲いの『サンゴ樹』を伐りました。 この木は一年で2メートルくらい伸びる、とても成長の良い木です。 風囲いにはいいのですが、放っておくと大木になります。 高くなる前に伐りたい木です。 今年はいい時に伐れました。 花粉採取樹の馬次郎の花です。 ようやく3輪開花の確認が出来ました。 タグ :高知県
2017年03月28日 さすがやね 先日、運搬車のクラッチレバーが折れました。 昨日、近くの鉄工所に持っていき、『直してもらえんろうか?』と、預けてきました。 今朝、『くっつけたでぇ』と、連絡がありました。 さすがやねぇ。 仕事も早い。 さっそく取り付け、動かすことが出来ました。 タグ :高知県
2017年03月27日 芽かき 果枝の位置取りのため、枝を折って剪定をしていると、どうしても上部から芽が出てきます。 頂部優先ってやつです。 これを放置すると、大きな徒長枝となってしまい、いい発育枝が出てくれません。 なので、見つけ次第のけます。 タグ :高知県
2017年03月27日 もうちょっと暖かくならんとねぇ 新高梨の花芽から蕾が出てきました。 子持ち花です。 昨日、長男が東京に行きました。 またしばらく会えません。 今日も次男が手伝ってくれました。 …お前も東京に行くのか? 行きたきゃ止めはせんぞ。 タグ :高知県
2017年03月25日 仲がえいねぇ 久しぶりに、兄弟そろってのお手伝い。 梨畑の拡張の手伝いを子供たちがしてくれました。 先日、草や木などが生い茂っていたのを取り除いたところ、かなりのスペースがありました。 機械を使っての作業は楽しいようで、拡張作業を二人に任せて、私は接ぎ木をしていました。 タグ :高知県