梨のやまやす

高知市針木で梨を栽培しています。 『梨のやまやすの梨はおいしいねぇ。』って、言っていただきたくて。 梨づくりは生き甲斐です。

2017年03月

今日は曇り空。
天気予報では暖かくなるとか。

さほどでもなかった、高知市針木。

新高梨の剪定をしています。


苗が大きくなってきました。
古く、樹勢の弱った大木の枝を周りから少しずつ落としています。
イメージ 1
世代交代がうまくいっています。



強度があり、価格の安いエスター線。


毎年台風の被害のある高知ですから、昔からしっかりとした梨の棚にしないといけないということで、どぶ付の鉄パイプを使用していました。

しかし、近年。

地球温暖化と言われ、気温が高い日が多くなってきました。

夏、鉄パイプはかんかんに熱くなっています。
それが梨園全体にあれば、梨畑は夜も冷めることはありません。

我が家の梨の棚は、鉄パイプの使用量が6割ほどになっています。
さらに減らすべく、今日はエスター線を張りました。
イメージ 1

↑このページのトップヘ