梨のやまやす

高知市針木で梨を栽培しています。 『梨のやまやすの梨はおいしいねぇ。』って、言っていただきたくて。 梨づくりは生き甲斐です。

2017年04月

今日もいいお天気です。
世間はゴールデンウィーク。
長男は7日まで休みだそうです。


あきづき梨の摘果を始めています。
イメージ 2
新高梨は実止まりが良くないのですが、あきづき梨はこんな年でもよく実止まりしています。

どんどん伸びている草も刈っています。
乗用草刈り機で刈れないところを刈払機で刈ります。
イメージ 1
長時間すると腕、腰にこたえるので時間を区切って刈るようにしています。

ニュー・ポーレン・ダスターの試験結果です。

開花前からビニール袋をかけ、ニュー・ポーレン・ダスターにて花粉を吹き付けた後、またビニール袋をかぶせていました。

果実の確認が出来たので、調査しました。
イメージ 1
45個の花のうち24個が結実していました。
47%です。
イメージ 2
梵天で交配したところも調査しました。
123個の花のうち72個が結実していました。
59%でした。

今年の新高梨の交配は4回以上まわっています。
それで59%。
今年の交配はあまりよくありませんでしたね。
そのなかで47%という数字はまずまずと言えるのではないでしょうか。

詳しくは、後日ホームページに載せます。

梨の台木が大きくなっていました。
梨の交配作業で忙しく、植える場所を構えることが出来ませんでした。
イメージ 1
やっと今日、畝が出来上がり、植え替えました。
イメージ 2


久しぶりに寝過ごしました。
二度寝です。
目覚ましが鳴る前に起き、『もう起きないかん』と、思ったら夢を見ていました。

慌てて起きた6時過ぎ、ストレッチをする間なく梨畑に。

今日は消毒をしました。
これで今年4回目です。
イメージ 1
梨の葉にアブラムシを見かけるようになりました。
水曜日には雨だとか。黒星が心配です。

3時間かけて全園消毒しました。

燃料フィルターが詰まっていた乗用草刈り機。

梨畑で2泊3日。

交換し、復活です。
イメージ 2
今日も弟活躍。
草を刈ってくれました。

水をたくさん吸った草は重たかったようです。


今日の新高梨の果実。
イメージ 1
毎日少しずつ大きくなっています。

↑このページのトップヘ