梨のやまやす

高知市針木で梨を栽培しています。 『梨のやまやすの梨はおいしいねぇ。』って、言っていただきたくて。 梨づくりは生き甲斐です。

2018年06月

気温暖かく、雨多ければ草もよく伸びます。
イメージ 1
ナイロン紐の刃で草を刈ります。
鉄の刃よりは切れ味劣りますが、軽く、幹や柱の近くまで刈れ、土に当たっても心配ありません。

ただ、ちぎれた草が飛んでくるのでそれなりに体を守らないといけません。

新高梨の実に袋をかけています。
イメージ 1
梨の果実を病気、害虫、日光などから守ります。
手間はかかりますが、いい梨を収穫するためです。
一つ一つ手作業です。

イメージ 2
父、母、妻も頑張ってくれております。





ご無沙汰しております。
皆さんお元気でしょうか?

私は気力、体力ともに充実しております。
が、
パソコンを起動する時間を作ることができずにいました。
元気でおりますのでご心配なく。


先月、22日。
千葉県に行ってきました。

10年以上前にインターネットで知り合った梨屋Sさんに会いに行ってきました。
羽田空港には昼前に到着。バスで木更津に向かいました。
バスターミナルまで迎えに来ていただき、近くで昼食。
そのあと、Sさんの知り合いのHさんの梨園に連れて行ってもらいました。
イメージ 1
規模が違いました。テーマパークみたい。
梨園は広く、仕事がしやすそうでした。
肥料、剪定、交配、袋かけ。
いろんな違いがありました。
忙しいときにもかかわらず、時間を作っていただき、たくさんの話が聞け、とても勉強になりました。
イメージ 2
そのあとにSさんの梨園、出荷場も見せてもらいました。
控えめに紹介してくれましたが、とてもいい梨園でした。
この梨園を見ると、勉強熱心で働き者だとわかります。
もっともっと話をしたかったのですが、次の目的地へ向かわなければいかず、夕暮れ時に駅まで送っていただきました。

電車の中でまだ聞きたかったことが色々と出てきました。
またお伺いしたいと思います。
その時は、よろしくお願いいたします。
Sさん、Hさん、お忙しいところありがとうございました。




↑このページのトップヘ