2019年07月28日 カブトムシ 昨夜は蒸し暑く、寝苦しい夜でした。 今夜は涼しい風が吹いています。 梨の枝の誘引、根元の草をのけたりしています。 梨の苗の根元の草をのけていると、カブトムシが出てきました。 久しぶりに見ました。 何かに夢中になりすぎて、夜が明けたのに気付かなかったのでしょうか。 タグ :高知県
2019年07月22日 またか・・・ 今日は雨が降ったり止んだりの天気。 どうやらこれで梅雨も明けそうですね。 今日もカラスが我が家の梨畑から飛び立ちました。 今日は30個くらいつつかれていました。 この畑は何の対策もしていなかったのでしょうがないか…。 午後、雨の合間に2時間かけて『てぐす』を張りました。 梨畑の中心にあるスプリンクラーの柱から四方に。 これでどうだ!? タグ :高知県
2019年07月21日 日帰り視察旅行 昨日は台風が連れてきた湿った風と雨。 そんななか、JA高知市朝倉支部青壮年部で岡山県に視察旅行に行ってきました。 2時間ちょっとで岡山県の倉敷市近くまで行きました。 菅生というところの良心市の視察。 桃の産地ということで、たくさんの桃が出ていました。 価格もなかなかのものです。 手ごろな家庭用もありましたが、贈答用はとてもとても。 ですが、農家さんが丹精込めて育てられた桃ですからね。 それだけの価値はあると思います。 昼食後、『コンベンション岡山』で開催されていた展示会に行ってきました。 主に、クボタの商品でしたが、他メーカーの商品も並んでいて、比較ができとてもよかったです。 なかなか、高知ではこれだけの規模の展示会はないですね。 気になっていた機械の実物も見ることができ、話も聞けたのでとてもよかったです。 タグ :高知県
2019年07月18日 雨水を流す 昨日の夕方、2時間かけて、草を刈り、鍬で溝をさらえました。 梨畑の溝が土で埋まっていました。 この畑は最近、溝掃除をしてませんでした。 たくさん雨が降れば、がけ崩れがおきてしまいます。 今日の夕方、見に行くと、水が溝を流れていました。 タグ :高知県
2019年07月18日 トンボ舞う 蒸し暑い日です。 少し動くだけで汗が噴き出てきます。 昨日、今日と時間を見つけて草を刈りました。 トンボは知っています。 いつの間にか30匹くらいが私の周りを飛んでいました。 草を刈ると、草についていた小さな虫が逃げ回ります。 トンボも思わぬ餌に喜んでいたでしょう。 タグ :高知県